もう仕訳ないについて
「もう仕訳ない」は管理人が簿記や税金の勉強をし、気づいたことや気になったことをまとめていくサイトです。
「もう仕訳ない」というサイト名となっておりますが、仕訳はします。
「もう(できない)仕訳は(存在し)ない」と言えるくらい、簿記や税金の勉強ができるようになりたい!という個人的な目標を込めてつけたタイトルです。
簿記や税金勉強のブログとして活用していけたらな、と思っています。
日商簿記や全経簿記、税理士試験の簿記論、財務諸表論、法人や個人の税金に関すること、さらに社会福祉法人や地方公共団体の会計についてもとりあげていこうと思っています。
情報には万全を期しておりますが、初学者なので間違い等もあるかと思います。参考にされる際には関係省庁などにご確認下さい。当情報を利用したことにより生じた被害や損害に関しては、一切の責任を負いませんのでご了承ください。誤りについてはコメントなどでご教授いただけると幸いです。
プロフィール
- プロジェクトリーダーとして、20市町村8事務組合の公会計統一基準財務諸表作成を代行
- 社会福祉協議会、私立保育園、特別養護老人ホーム、就労継続支援B型事業所を中心に社会福祉法人の会計担当となり、複数年に渡り月次顧問・決算業務・消費税申告を経験
- 不動産所得者の確定申告業務を年間15件以上担当
- 結婚を機に節約を始め、1年目にして100万円以上の貯金に成功
https://note.mu/moushiwakenai/n/n1e3d3b914068
保有資格
- 地方公会計検定 2級
- 日商簿記 1級
- TKC巡回監査士補
- 社会福祉簿記 中級
- FP技能検定 3級
- 税理士試験 財務諸表論
プライバシーポリシー
「もう仕訳ない」では、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。
広告配信プロセスにおいて、広告を表示するため、Cookie(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
Googleアドセンスに関しての詳細や、Cookieが広告配信事業者に使用されないようにする方法については「Googleのポリシーと規約」をお読みください。