消費税

消費税

【消費税】拾ったお金に消費税は課税されるのか?

消費税(簡易)だと第何種の売上?消費税を簡易で申告している場合、売上が第何種かを判断することが重要です。本業・副業による売上であれば、ある程度課税区分の判断は容易ですが、イレギュラーな収入があった場合は注意が必要です。今回は、拾ったお金が消...
消費税

【社会福祉法人】決算期限は3ヶ月以内だが消費税期限は2ヶ月以内?

計算書類は3ヶ月以内(6月末まで)社会福祉法の改正により、平成28年度決算より、社会福祉法人は会計期間終了後3カ月以内(6月末まで)に計算書類等を作成しなければならないこととされています。消費税の申告は2ヶ月以内計算書類等の期限は3ヶ月以内...
消費税

【消費税】会費・入会金の不課税・非課税の最重要部分

はじめに事業をしていると、同業者団体や組合などに入会金・会費・組合費などを支払わざるを得ないケースが出てくると思います。それらについて、消費税の計算上どのような取り扱いをするかは、その団体から受ける「役務の提供」等と「会費・組合費」等との間...
消費税

【消費税】提携飲食店への支払いは課税仕入れ

食事の提供は課税仕入れ会社が社員に食事券あるいはクーポン券を配布し、それを社員が飲食店で使う場合の話です。この場合、会社が支払う費用は、消費税の計算上、課税仕入れとなり、仕入控除の対象となります。会社がお金を払って社員に支給する物品を買って...
消費税

【社会福祉法人】保育園の消費税課税について

保育園の消費税課否判定保育園の収入について、消費税が課税されるものと課税されないものをまとめました。これらを参考にしながら、保育園に消費税が課せられるかどうか判定を行います。課税される売り上げが1000万円を超えれば、消費税の課税事業者とな...
印紙税

【印紙税】請負金額と消費税・印紙税

契約書作成時に印紙税・消費税で注意すること工事の請負契約をするときは、請負金額によっては印紙を貼付ける(印紙税を支払う)必要があります。工事請負契約書は印紙税法上の「第2号文書」に該当します。作成のさい、記載された金額が1000万円のとき印...
消費税

【消費税】宗教法人 宝物殿の税務

宗教法人の法人税と消費税宗教法人が行う宗教活動による収入については、基本的に法人税が課税されません(宗教法人が収益事業をしていれば課税されます)。しかし消費税については、課税対象である「サービスの提供」や「資産の譲渡」を行えば、納めなければ...
消費税

【消費税】仕入れ税額控除には請求書が必要だが例外は?

消費税の仕入れ税額控除消費税の仕入れ税額控除の適用を受けるためには、請求書が必要です。消費税の課税仕入れであることを証明する請求書と、それらを記載した帳簿の保存が原則です。例外的に、請求書がなくても仕入れ税額控除を受けられることがあります。...
消費税

【消費税】非課税と免税の違いとは?

非課税取引とは原則として、国内の取引であれば、消費税の課税対象となりますが、「非課税」とされ、課税対象から外されている取引が存在します。非課税取引には2種類あり、「消費税の性質上、課税になじまないもの」と「社会政策的配慮によるもの」がありま...
消費税

【社会福祉法人】消費税の税込方式と税抜方式

 資金収支予算を「税込」で作成しなければならないので、社会福祉法人は税込方式で仕訳するのが一般的です。税込み方式の仕訳例例 税込方式(費用)旅費交通費 1,080 / 現金 1,080例 税込方式(収益)現金 3,240 / 売上 3,24...
消費税

【社会福祉法人】消費税本則計算の仕入税額控除

 社会福祉法人の消費税の計算においては、「特定収入」が収入の5%を超えているかどうかで、仕入税額控除の計算方法が異なります。特定収入割合が5%以下 通常の仕入税額控除と同じ計算方法を用いる。 すなわち、通常の課税仕入れの計算を行います。特定...