予算

公会計

【公会計】歳入科目についてまとめ

市町村税住民より納付された税金。具体的には、市町村民税(個人・法人)、固定資産税、軽自動車税、市たばこ税、入湯税、都市計画税など。入湯税は観光振興や環境衛生のために税の使途が特定される「目的税」。都市計画税は都市計画事業や土地区画整理事業の...
社会福祉法人の会計

【社会福祉法人】補正予算の組み方

はじめに社会福祉法人は前期のうちに当初予算を作成し新年度をスタートさせます。年度が進むと予算と現実が乖離し、補正予算編成の必要性が出てきます。本記事では、補正予算の組み方について簡潔にまとめてみました。事業活動収入予算額が決算額を下回るよう...
公会計

【公会計】一時借入金の概説

意義一時借入金とは、地方公共団体が歳計外現金が不足したときに行う借入のことです。支払資金の一時的な不足、一時的な収支不均衡を補うためにされます。歳出予算を超える支出のための借入や、補正予算成立を見越した支出のための借入を行うことはできません...
社会福祉法人の会計

【社会福祉法人】 法改正 会計上の変更点

平成28年11月11日付の厚生労働省からの資料より、会計の面でどのようなことが変わっていくのかをまとめました。平成28年度以降の決算から適用されるものもあるため、注意が必要です。決算の取り扱いの変更(H28決算より)平成28年度決算より適用...
社会福祉法人の会計

【社会福祉法人】指導監査の指摘事項例

社会福祉法人の指導監査において口頭・書面で指摘されるおそれのある事項についてまとめました。お役立てください。法人運営□会計計責任者に辞令交付なし会計責任者、出納職員等には必ず事例を交付します。□経理規程に「勘定科目の別表」の添付なし「計算書...
社会福祉法人の会計

【社会福祉法人】評議員は予算について承認しなければならない?

評議員の決議事項に「予算の承認」を入れると現在国から出されている定款例においては、評議員の決議事項として「予算」に関する事項は盛り込まれていません。そこで、評議員にも来年度当初予算くらいは見てもらわなければならないだろう、と考えて、評議員の...