行政コスト計算書

公会計

【公会計】地方公会計の特徴をつかむ

地方自治体は、平成30年3月31日までに、統一基準によって、平成28年度の財務四表を作成しなければなりません。統一基準での作成にあたり、以前の地方公会計の特徴をおさらいしてみます。民間企業とは会計の目的が違う民間企業は「いくら儲かったのか?...
公会計

【公会計】効率性とは?|2つの分析指標

効率性「行政サービスは効率的に提供されているか」は、その地方公共団体に住む人々にとって最も関心のある事柄の一つです。地方自治法においても「地方公共団体は、その事務を処理するに当っては、住民の福祉の増進に努めるとともに、最少の経費で最大の効果...
公会計

【公会計】自律性とは?|受益者負担の分析指標

自律性自律性とは「歳入のうち税収等で賄われている割合(行政サービス受益者が、その費用をどのくらい負担しているか)」に関する視点です。地方公共団体の財政構造の自律性に着目します。「決算統計」においては、「歳入内訳」や「財政力指数」が関連する項...
公会計

【公会計】財務四表間の整合性(数値が一致する箇所)

統一的な基準による財務書類統一的な基準による財務書類には、4つの財務書類が含まれています。貸借対照表【様式第1号】行政コスト計算書【様式第2号】純資産変動計算書【様式第3号】資金収支計算書【様式第4号】まとめて「財務四表」と呼びます。これら...
公会計

【公会計】財務四表とは?

 公会計における財務諸表は4つあります。貸借対照表行政コスト計算書純資産変動計算書資金収支計算書 それぞれ詳しく見ていきます。貸借対照表 貸借対照表は、地方公共団体がどれくらい資産や債務を持っているかを示します。 (公共)資産を「将来の経済...